中国人公務員御用達カード&銀聯カードについて
前回に引き続きまたまた写真付きの小話を!
一枚目の写真は何だと思いますか?ただのポイントカードでも、クオカードでもありません。これは、公務員が持つスペシャルカードです!笑
というのも、このカードをスーパーなど商店でかざすと、無料で買い物が出来たり景品がもらえたりと多種多様なご褒美がもらえるのです。定期的に配られて、かなり豪華です。現金がもらえるときもあります。
要するに、行き過ぎた福利厚生です。この臨時ボーナスを中国語で「油水」といいます。公務員はぶくぶく油で肥え、損をするのは国民だけ…。
↑ そして二枚目の写真。銀聯(ぎんれん)カード
こちらはいわゆるデビットカードです。クレジットカードではありません。中国で開いた口座から直接引き落とします。何がいいって、中国以外で買い物するときに超便利!デパードなど、すべての商品が5%引きになるのです。
以前は中国人以外でも簡単にこのカードを作れましたが、いまでは外国人(短期滞在など)の手に届かないものになりました。審査が厳しくなったのです。そりゃそうだ。あくまで中国人が海外で買い物するためのカードですからね。え、今や日本人国籍となってしまった私が持っているのか、ですか?うーん…秘密です!笑
日本人向けの「銀聯カード」
因みに、日本人向けの「銀聯カード」は、こちらで作れます。
⇒ (三井住友VISAカード)
⇒ (三菱UFJニコスカード)
⇒ (ANA銀聯カード)
中国本土で発行する「銀聯カード」とは違いますが、中国でカード利用できる店舗が増えるという点では作っておいてもいいかもしれません。
関連記事
-
-
中国人技能生を知ろう~!
大家好!! 昨夜は悪酔い…昔はもっと強かったのですが、弱くなってしまったのでしょ …
-
-
知り合いが、中国でオーバーステイした件
知り合いが、中国でオーバーステイしてしまいました! オーバーステイとは、ビザ期限 …
-
-
私って、何人なんでしょうか?
私って、何人なんでしょうか?日中人? 生まれも育ちも中国、上海。そんな私が日本に …
-
-
中国人の子育て
日本人の、特に若者は、子供を産み、育てることが本当に難しいと感じます。都内で家族 …
-
-
中国人の買物ぶり
最近、中国人を連れて関西を旅行しました。 カニを食べたいという彼らのために、カニ …
-
-
“中国・上海”での子育て事情!
中国の子育て事情を見ていると、いかに日本の若い夫婦による共働きが大変か、そして無 …
-
-
中国人は怒りっぽい?!
中国人は、なんで怒ってるの 日本人は中国人の会話を聞くと「怒っているの?」「喧嘩 …
-
-
上海~南京の高速鉄道(新幹線)で感じたこと。
今日は仕事で、上海から南京まで高速鉄道(新幹線)に乗りました! チケットはネット …
-
-
”iphone6” ふぉしい~ 中国人と、 in アップルストア心斎橋
先日、心斎橋へ中国人を連れて行きました。彼らのお目当てはアップルストア!MacB …
-
-
丁寧すぎるホテルのバイキングで「首かしげ」
日本にいると麻痺してきますが、よく言われるようにこの国はほんとに世界一丁寧だと思 …