駅員公認ダフ屋を利用して、長蛇の列を『ごぼう抜き』した件。
2014/11/05
広い広い中国を移動するには、バスや飛行機以外に、列車という手段があります。
そう、新幹線です!
しかし、中国で新幹線に乗るのは本当に面倒!まず、チケットを買うにはパスポート等、身分証明が必要です。もちろん、オンラインでさっさと購入することも出来ず、直接ターミナル駅へと行かなければなりません。
日本のような自動券売機も揃っておらず、それに加えて中国人の数!数!数!みどりの窓口でもあれだけ並ぶというのに、もうその何倍も並ばなければならないのです!!
私も並んだことがありますが、あれは地獄です!
しかもめちゃくちゃに並んでいることと、そして案内が雑で分かりにくいことから、間違った列に入ってしまい、無駄な時間を相当過ごしてしまいました。
ああもう、最悪!
列車の発車時刻もどんどん近づき、いらだちもピークに達する際、1人の男性が私に寄ってこう言いました。
怪しげですが、思わず答えてしまいます。
どうやら、ダフ屋のようです。彼らは事前にチケットを何枚も購入し、こうして急いでいるビジネスマン風(?)の人間に声をかけているのです。
とにかく急いでいた私は、
と言いました。
するとすごいスピードで私の手を引っ張り、一目散に改札へ。駅員に会釈をするとゲートが開き、あっという間に列車に乗れてしまいました。。
お金を払うと、彼はすぐにまたチケット売り場の列へと向かいます。おそらく、次のターゲットを探しているのでしょう。いやー、この様子だと、駅員公認でやっていますね!日本だとダフ屋はいやがられ、或は禁止されているのですが、さすがは中国。
でも、助かりました。笑
列車だけじゃなくって、普通の観光名所でも並んでいるところには必ずダフ屋あり。しかし高い値段をふっかける人も居るでしょうし、中国初心者は真面目に並んでくださいね!笑
関連記事
-
-
in中国で!! なくした「iphone6」が戻るという奇跡に遭遇~(・∀・)ノ
中国で、ケータイを無くしました! それも、買ったばかりのiPhone6です。 そ …
-
-
素晴らしい日本の若者との出会い@上海
大家好!この前、とっても素晴らしい日本の若者に上海で出会いました!そのときの話を …
-
-
安徽省のトイレ!!!!!!!
新年好!中国語で明けましておめでとうございますという意味ですね。 遅くない?もう …
-
-
「東京」「大阪」「上海」比べ “前半”
今日は東京と上海というアジアの主要都市二つを比較してみたいと思います!前半と後半 …
-
-
同窓会 in上海 100人以上集合で→大盛り上がり♪
上海で同窓会に参加してきました。 100人以上が来て、飲んだあとはカラオケで大盛 …
-
-
2015年元旦「外灘・将棋倒し事故」の続報
外灘の将棋倒し事故から、2ヶ月。 今年の元旦。 1月1日のことです …
-
-
中国の病院事情。
最近、とある事情で病院に足を運ぶ機会があるのですが…ほんとに日本と中国は事情が大 …
-
-
中国の食事、、まだまだ危険だなあ~。。(;´∀`)
一週間、中国へ出張にいってきました。友人らと食事会をする機会があったのですが、話 …
-
-
上海二泊三日の弾丸ツアー
先日、上海二泊三日の弾丸ツアーを敢行して参りました。中国語教室の生徒さんや、友人 …
-
-
宅配便のお兄さん ノ お話@中国
大家好! 中国の友人がこの前、 「内々のことなんだけど、これから習近平さんは日本 …