「中国のビジネスチャンス」はどこにある!?
まだまだ伸びる!中国市場
やっぱり、この中国にはたくさんたくさんビジネスチャンスが眠っているような気がします!
中国人の日本での買い物ぶりが凄まじいのも、中国は足りていないことだらけだからでしょう。
前回も触れましたが、少し高級なレストランにいけば、ビール一本千円近くしますし、昼でも一人5000円を超えることもあります。観光地の入場券も2000円以上。他にも電化製品やブランド服はびっくりするほど高いのです。
とにかく改めて日本のクオリティの高さ、そしてそれに対する値段の安さに驚かされるばかりです。
では、中国には何が足りないのでしょうか。
恐らく、 ”ちょうどよいもの”が少ない 気がします。
最近の上海の月収はおそらく平均で10万円くらいでしょうか。そんな彼らが”手頃”で”そこそこ満足できる”ものがとにかく足りないのです。
たとえばお昼ご飯。
安いけど美味しくないローカルのご飯、あるいはコンビニ弁当で済ませる人間が多いです。日本でも通用するきちんとしたレストランにいけば、やはり1000円以上してしまいます。
たとえば服。
安いけど雑なつくりのローカルなお店と、日本よりずいぶん高いブランドショップが入り交じっています。ユニクロに人が殺到していますが、これは”日本のブランド”が”手頃に買える”からでしょう。
私たちにとってユニクロは”一番安い、ファーストフードのような商品”ですが、上手く中国国内でイメージ戦略を展開できた結果、このように成功したのだと思います。
このように実際に中国へいってみると、色々分かること、見えてくることがあります。
このブログを見ていただいている読者の皆様も、何か中国でつかみたい、やってみたいと思うのであれば絶対に現地へ赴くべきです!!自らの目で、生の中国を感じるべきです!!
日本だったら必ずありそうなもの、サービスが意外となかったり、とにかく「歪な形でここまで成長してきちゃったんだなあ」と感じると思いますよ!
関連記事
-
-
中国人研修生という名の出稼ぎ労働者
突然ですが皆様、クイズです。 日本にはたくさんの中国から来られた研修生…俗に言う …
-
-
中国人、1万人規模の社員旅行でシンガポールへ!その2
↑ こちらは、今回宿泊した The Fullerton Hotel Singap …
-
-
中国タオバオ(淘宝網)から輸入代行する場合の注意点。
「代購」という言葉を皆様、ご存知ですか? 読んで字のごとく、欲しがっている人の代 …
-
-
中国のITリテラシーとiPhone6
中国人は、なぜ?!iphoneが好き? 最近、日本でiPhone6が再発売されま …
-
-
“中国人と商売する”上での → アドバイス&注意点
中国人とビジネスをする。いまや特別なことでもなんでもなく、様々な企業で中国人は活 …
-
-
「中国・習近平の妻:彭麗媛」vs「韓国・朴 槿惠 」/ファッション対決!
今日はひとつ、ファッションの話を! 引用記事 → (朴槿惠PK彭丽媛 准备了那么 …
-
-
中国人、1万人規模の社員旅行でシンガポールへ!その1
「中国の大型連休:国慶節」にシンガポールへの旅 大家好!いま、シンガポールにいま …
-
-
同窓会 in上海 100人以上集合で→大盛り上がり♪
上海で同窓会に参加してきました。 100人以上が来て、飲んだあとはカラオケで大盛 …
-
-
中国では、誰しもが役人に恩を売る?!
今日は私の経験談を!こう見えていろいろやってきているのです! 少し前、中国人のお …
- PREV
- 上海二泊三日の弾丸ツアー
- NEXT
- 同窓会 in上海 100人以上集合で→大盛り上がり♪