丁寧すぎるホテルのバイキングで「首かしげ」
日本にいると麻痺してきますが、よく言われるようにこの国はほんとに世界一丁寧だと思います。
たとえば接客態度、たとえばゴミの少なさ(ニューヨークや上海はたくさんほこりが舞い散ります)。それらを一目するだけでなんて高品質な国なのだろうと感じます。息子が先日上海から帰国してきましたが、やはり日本の雰囲気のよさに改めて圧倒されているようでした。
首をかしげる瞬間!
さて、この丁寧さはもちろんいいことなのですが、時折「うーん」と首をかしげたくなる瞬間があります。
息子ととあるホテルのランチバイキングへいった時のことです。高層階から見える景色がとても綺麗で、何気なく私はスマホをとりだしカメラを撮ろうとしました。するとホテルの従業員が笑顔でこちらへ向かい、
「撮りましょうか」と声をかけてくるのです。
その心遣いはとても嬉しいのですが、そこまでされなくても、と恥ずかしくなってしまい、思わず「あ、いえ大丈夫です」と言ってしまいました(笑)
帰りしなもレストランを出て、何気なくまたスマホを取り出したのですが、エレベーターへと先回りした従業員が開ボタンを押したまま我々を待ち構えており、まるで急かされているように感じたため結局撮れずじまいでした。
まさに、うーん、です。丁寧すぎて、逆に息苦しい!笑 まあ、贅沢な悩みなんですけどね。
彼らを無視してマイペースに写真を撮ることも十分可能なのですが、いやはや、私も気を遣ってしまっているのです。立派な日本人になったなあ…。
それともう一つ。
そのバイキングなのですが、けっこう値が張るわりに種類も少なければ味も微妙でした!
ほんとなら「二度といくか!」と怒りが湧いてくるのでしょうが、あまりに従業員が丁寧で、そしてあまりにレストランの雰囲気などが素晴らしいためまたまた「うーん」と首をかしげてしまうのです 笑
日本はファーストフードから高級レストラン、街の居酒屋から銀座のクラブまでどこでも丁寧な国です。
しかし、だからこそ、見た目や雰囲気に騙されないでしっかりと本質を見極め、善し悪しを判断する力を持たなければ
「まあいっか」とずるずるよくない方向へと引きずられて行く…そんな危険性があるんじゃないかと思います!
善いものと悪いものが混ぜこぜになっていますから。
その意味では、ダメなところはとことんダメな中国のほうが分かりやすいですね 笑
関連記事
-
-
中国人公務員御用達カード&銀聯カードについて
前回に引き続きまたまた写真付きの小話を! 一枚目の写真は何だと思いますか?ただの …
-
-
はじめまして。
初めまして時津由希子です! ようこそ!私のブログへ! 一回目なので、まずは自己紹 …
-
-
中国人の子育て
日本人の、特に若者は、子供を産み、育てることが本当に難しいと感じます。都内で家族 …
-
-
はじめての東京中央オークション [中国古美術・骨董品]
日帰りで、東京のオークション会場にいってきました! 私のお客様が今回、オークショ …
-
-
中国人、1万人規模の社員旅行でシンガポールへ!その2
↑ こちらは、今回宿泊した The Fullerton Hotel Singap …
-
-
中国人、1万人規模の社員旅行でシンガポールへ!その1
「中国の大型連休:国慶節」にシンガポールへの旅 大家好!いま、シンガポールにいま …
-
-
中国人は、食事会を大切にします!
昨日、仕事関係の人や友人らと一緒に食事会をしました!弁護士夫婦から、会社の社長、 …
-
-
私って、何人なんでしょうか?
私って、何人なんでしょうか?日中人? 生まれも育ちも中国、上海。そんな私が日本に …
-
-
“中国・上海”での子育て事情!
中国の子育て事情を見ていると、いかに日本の若い夫婦による共働きが大変か、そして無 …
-
-
中国人は謝らない?!
✓「中国人は謝らない」 ✓「中国人は自己主張が激しい」 ✓「中国人は自分中心」 …
- PREV
- 知り合いが、中国でオーバーステイした件
- NEXT
- 安徽省のトイレ!!!!!!!