2015年元旦「外灘・将棋倒し事故」の続報
外灘の将棋倒し事故から、2ヶ月。
今年の元旦。
1月1日のことですね。大晦日からこの日にかけて、外灘では花火大会が行われていました。ご存知の方も多いと思いますが、この花火大会で将棋倒しが起こり、36人もの犠牲者が出てしまったのです。
この36人という数字はまず、どんな事故でも使われる数字です。列車事故や土砂崩れなど様々な事故で被害者数がこの数字でカウントされなくなるのです。どうやら37人以上被害者がでると管理者(主に行政)の責任問題になるそうで…恐ろしい噂です!
さて、先日はこの将棋倒しの事故現場に行って参りました。もう一つの年明け、2月19日です。春節(旧暦の正月)ですね。中国では「初一」といいます。上海はこの初一前後の10日ほどの休暇でがらがらになります。
というのも、この時期は習慣として皆帰省するのです。上海は飲食店など様々なお店で地方出身者が働いており、結果、彼らがまとめて帰ってしまうので大手ショッピングエリア以外のお店はほぼ全滅してしまうんです!びっくりしますよ。笑
また会社が休みなのでたくさんの外国人労働者も帰りますし、上海出身の人も海外へ旅行へいくことが多いです。
結果、上海の3分の2がいなくなる、とまで言われていますが、普段渋滞だらけの道が人っ子一人いなくなるのを見て、まんざら大げさでもないなと感じました。
…話を戻しまして笑、事故現場付近には武装警察がたくさん集まっていました。
さっきも言ったとおり、人の数は本当に少ないです。静かな外灘をたくさんの武装警察がうろついている、不思議な光景が広がっていました。万が一、何か再び事故が起こらないように、ということらしいです。
しかし、やり過ぎでは…?それだけ神経質になっているのでしょうか、それともただのポーズでしょうか。いずれにせよ、二度と起こさないように気をつかっているのは確かです。
それに、工事も進んでいました。事故の原因となった地形は切り崩され、これまでと全く違う感じになるそうです。人が亡くなった現場そのものはシートで隠されており、まだ色々と作業が残っているようでした…。
本当に悲惨な事件でしたね。
…あ、もう一度、初一の話をさせてください!笑これまで、春節に上海市内の観光地へ赴いてもほとんど人はいませんでした。しかし、今年は例年に比べずいぶん地方の人間が訪れているようでした。普段上海で働いているのではなく、普段地方で生活している方々です。
少しずつですが、貧富の差も縮まってきて、いずれ彼らもまた海外旅行にいくようになれば、中国はよりいっそう、世界で猛威をふるう存在になりそうです…。
だって、地方の方がたっくさん、人がいますからね!
まだまだ成長しますよ、この国は!!
関連記事
-
-
中国の病院事情。
最近、とある事情で病院に足を運ぶ機会があるのですが…ほんとに日本と中国は事情が大 …
-
-
同窓会 in上海 100人以上集合で→大盛り上がり♪
上海で同窓会に参加してきました。 100人以上が来て、飲んだあとはカラオケで大盛 …
-
-
iPhoneと医療費と「悲劇の村」
中国は発展しているといいますが、やっぱりまだまだ先進国には及ばないです。 上海中 …
-
-
素晴らしい日本の若者との出会い@上海
大家好!この前、とっても素晴らしい日本の若者に上海で出会いました!そのときの話を …
-
-
友人の”CA”から聞いた話。
今月もまた中国へ。今回の飛行機は遅れることなく到着。中国の航空会社は遅れることが …
-
-
安徽省のトイレ!!!!!!!
新年好!中国語で明けましておめでとうございますという意味ですね。 遅くない?もう …
-
-
「東京」「大阪」「上海」比べ “前半”
今日は東京と上海というアジアの主要都市二つを比較してみたいと思います!前半と後半 …
-
-
中国人のお金の「でどころ」
中国に行くたび、不思議に思うことがあります!それは中国人のお金の出処です!どうし …
-
-
最高の夜景スポット”外灘(The Bund)”|将棋倒しで「35人!?」の死亡事故
将棋倒し事故の死亡者数:本当に35人!? 大晦日の年越しイベントが外灘で行われ、 …
-
-
中国人の意識について ~鶏肉偽装事件から
中国期限切れ鶏肉事件、なぜ発生?生産・加工・販売業者に必要な食品安全上のルールを …
- PREV
- 安徽省のトイレ!!!!!!!
- NEXT
- 中国にある、変な日本語の看板。。